2004/10/29

SWING GIRLS

スウィングガールズ 矢口史靖 105分 2004

☆☆☆

ジャズやるべ! 東北のやる気なし高校生が、ジャズに夢中に。
一体どこの方言なのか、セリフが棒読みなのかそういう方言なのか? まぁ出演者がかわいいからいいか。音楽が盛り上がったのはラストで、もう一箇所くらいどーんと楽しい音楽をたくさん聴きたかったな。ジャズやりたい!という気持ちが盛り上がって、楽しく取り組んで、大会に出て(成績は・・・不明)、とにかく夢中になって楽しむことだけを抽出して描いていた。スポ根系はほぼなし。さらっと軽い映画だった。
映画の醍醐味としては☆3つだけど、まぁ楽しい気分になれた。0.5プラス。3.5点


2004/10/26

ブックトーク準備

041026_143801.jpg
明日、小学3年生50名が図書館にきます(ホントは1クラスずつしたかった)。一人2冊ずつ選んでいく前に、私がブックトークをするのです。全然準備できてなくて、慌ててやっているとこ。
朝の10分読書が始まったこともあって、先生から出たお題は「読み物」です。図鑑とか入れられたら楽なんだけど。読み物だけだと「絵」がなくて、聞いてるだけだと飽きちゃうんですよ。私の技量不足もあるけどね。もともと「絵がなくて、字がいっぱいで、厚くて」ヤダ!っていう子がたくさん。あのハリポタでさえも、字がたくさんで読まない子の方が多いと思う。それに、男の子向けの本が少ない気がする。気のせいかなぁ
物語は、いつか辛い時の支えにもなることを知っている身としては、少しでも触れて欲しいなぁと思いつつ。あー準備不足・・・



2004/10/24

池袋にて新潟地震

041023_192401.jpg
新潟の地震が起きたころ、池袋の地下を歩いてました。仕事の後で疲れてフラフラしていたので、揺れたのも立ちくらみたとばかり思ってました。でもオットに連絡しようとしたらケイタイが繋がらず、ふとJRの掲示板を見たら大きな地震、と出ているではありませんか。オットからも「3度目揺れた~」とメールが入り、やっと気づきました。地下ってあまり揺れないのか。 画像は地震で一時止まってた埼京線のホーム。

夏に遊びにいった十日町では大きな被害になっているようで、心配です。オットの友人が住んでいるのですが、ケイタイを持たない人だし連絡がなかなかつかないのです。怪我などしていなければ良いのですが。あの積雪深ポールも倒れたんだろうな。施設も古いようだったし、気になります。

我が家の防災環境もさらに厳しく考えなくちゃいけません。避難経路とか、職場で被災したらどうするかとか。私の勤務する図書館は築25年。今回の地震で壁のヒビはついに床まで達し、ボイラー室の壁にも亀裂が入りました。館長までもが、阪神淡路規模がもし起きたら、倒壊の恐れありとか言い出すし。1階下は保育園だよ、そんなところで区営の施設があっていいの?

2004/10/19

団体交渉 初出席

初めての「団体交渉」に出てまいりました。今回は要求書の説明だけだし私の分担はメモ担当なので、強張ることもないのだが。説明担当の人の顔をみてたら緊張がうつって来ました。
本当に強調したいところは、するするっと流してしまい、逆にまぁ比べれば些末なことを長々と説明してしまったり、事前に打ち合わせしていたにも係らず・・・満足というわけにはいきませんでした。建前と実情ってのあるしね。でも、こういう場にでて改めて非常勤職員の命運を担っているのだなぁと実感。しっかり働かないと、です。
最後は、やはり初めての名刺交換、おー私もオトナになった! へへ。

2005手帳 お悩み中

今年は「ほぼ日手帳」を使っています。が、この手帳最大の特長である<1日1ページ>が私の仕事の流れと合いませんでした。1番使うのが<月間スケジュール>だった。む。たくさん書けるのは良かったけど、やはり常に先々のことばかり心配し(いまはクリスマスの準備)、細かい締め切りが結構ある担当なので、2005は月間が充実してるタイプにしようかなぁと探しているところです。

昨日、ロフトでチェックしたところ「ハイタイド」が何と見開き2ヶ月のタイプを出してました。おお、これは良い。ただサイズが大きいのが困りました。20㎝。もう一回り小さいものは見開き2ヶ月ながらカレンダーも小さい・・・ 渋谷パルコPart3にハイタイドの店があるらしいので、勇気を出して行ってみようかな。人が多くて嫌なんだけど。

2004/10/18

Rachmaninov

041018_193201.jpg
秋の夜長に美しい曲を。「のだめ」で千秋がもだえてたラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番は、小澤征爾&ツィマーマン うーん前によく聞いたのよか(演奏者など不明)軽やかでした。あとはバーンスタインがシューマンの交響曲を指揮しているもの。
あと、ゲルギエフの「シェラザード」か「悲愴」も気になったけど、資金難にて諦めました。ゲルギエフの「悲愴」もすごそうだ・・・

華氏911

マイケル・ムーア監督 112分 アメリカ 2004

☆☆☆

今ごろ見てきました。政治的な話なのかと思っていたら、利権がらみの権力者・富豪たちのお話だった。そういえば、自衛隊はまだイラクに居るんだっけ?とホント、都合よく忘れているなと反省。
結局、アルカイダとイラクは関係なく、大量破壊兵器もなく、オサマビンラディンの一族はサウジの富豪でアメリカの大企業に多額の投資をしている、と。サウジからの投資が途絶えると、アメリカ経済やら大統領を含めたまわりの経済に影響があるので、良い待遇だ、と。いずれにしても、これがアメリカの一面なんだなぁと。貧困層が学資や技術習得のために入隊し、エリート層の経済や富のために働いている構図というのは、かなしい話。自衛隊が行くことでイラクの石油利権の一部でも取れるのかなぁ そうも思えないが。

うーんムーアが大義があれば戦争してもいいと思っているのか、そのあたりは不明で、何のために戦地に行くのか納得できれば(ってのもすごいですけど)、という遺族もいるし。そうなの?負け犬でもいいじゃないか、日本は戦争しません平和大事って言う能天気な国のままでいいわ。自衛だけでも十分。



2004/10/16

夜中にクチビル

夜中3時過ぎ、なんかヘン・・・という気分で目覚めました。クチビルがじんじんする~っ! これは虫に喰われた感じだわ、とよれよれ洗面所まで走って確認。がーん見事に上クチビルが腫れているではないか。慌てて冷やして何とか腫れはおさまりましたけど、安眠妨害だ。
犯人はどこにいたんだろう?エアコンつけるくらい寒いのに。

2004/10/15

24Ⅱ 鑑賞終了

はー、フジテレビで夜中に放送してた「24シーズンⅡ」ようやく見終わりました。仕事もそっちのけで。
・・・ジャックは、「ダイ・ハード」のジョン・マクレーンを今回ちょこっと越えたような気がしましたよ、だって痛いよそれ! それにしてもあのお嬢さんはヒドイ、パパの事件に絡まないところで非常に大迷惑でしたわ。
キーファー・サザーランドというと「スタンド・バイ・ミー」で年上の不良役してたなぁという記憶だけでした。うーん顔が長いというよりアゴが長いのか。別に背も低くないだろうけど、共演者も大きそうで小柄に見えるし。だけど眩しそうなちいさな目にはドキドキしたです。思わず抱きつきたくなりました。
そうそうプロフィール見たら1966年生まれ(ひのえうま)38歳なんですね。もっと老けてみえませんか?

シーズンⅡのラストは、まて次号!な場面。生活に差し障りがあるので、またテレビで放送する日まで楽しみに待ってることにします。

2004/10/13

間違われた娘

友人の結婚式2次会の帰り、父が最寄駅まで車で迎えに来てくれることに。雨も強くなってきていたので地下鉄出口で待っていました。
しばらくして父の車が路肩に着いたので、一目散にだだだっと走り、助手席のドアを開け、引き出物をぼーんと放り込んだその先で。
「違いますよね?」と言って手を<ちがうちがう>とジェスチャーする真剣な顔の父が。え? 助手席がダメなのかな、何だろ?と私の頭の中にハテナが飛び交ったのち、父娘一瞬見合って何が起きたのか互いに理解しました。

昼に見た時は洗い髪のまま&ノーメイクだったのが、車に駆け寄った私ったら、美容院でアップにしてもらい普段しないようなギャルメイクになっていたので、父はぎょっとして娘じゃない!と思った模様です・・・。ぼけた親から「あんた誰?」と言われた子どもも、こんな切ない(笑)気分になるのだわ、と思えた出来事。
昼と夜が違う時は、変身した、と要連絡なり。

『星空から来た犬』ダイアナ・ウイン・ジョーンズ

原島文世 訳 早川書房 2004 4-15-250026-3 
DOGSBODY by Diana Wynne Jones 1975

☆☆☆☆

イギリスとアイルランドの紛争がいまより激しかったころに書かれた。イギリスのおじの家に身を寄せているアイルランド人の女の子キャスリーンと、「星人」ながら刑を受け地球へ「犬」に姿をかえられて追放されたシリウスらが、何かを取り戻す・・・とか乗り越える、お話。

犬にされたシリウスが、産まれたばかりの犬の目からまず世の中を見、成長し、少しずつ星人としてのかつての自分を思い出していく過程が細かく描写されていく。さらにそこへ冒頭で言い渡されたシリウスの刑→謎の「ゾイ」を探さねば再び星人には戻れない、というものがあるのに、なかなか<自分は星人のシリウスだ。ゾイとは・・・>という肝心な点を、「犬」になったシリウスが思い出せないもどかしさが加わる。犬としても処分されそうになるし、ゾイを見つけだす期限もある。切羽詰った気分で最後までぐいぐいと引っ張られた。

約30年前、いや、きっともっと前からイギリス人には親子も個々の人間だということが、ひどく明確で事実としてあるんだなぁと良く分かる展開だった。たぶん話の本筋ではないけれど、だからこそ星人とも対等な友情をもてるのね。

訳者の方の、言葉の使い方も毒入りで良かった。もちろん、表紙絵・挿絵は佐竹美保さんでこちらも素敵でした。


2004/10/10

ゾロリ様

札幌紀伊国屋書店にて。
イシシとノシシはお供に来ていませんでした。ワタクシ是非とも横に並びたかったけど…子供じゃないのでゾロリ様と撮れず!残念!041009_131101.jpg


2004/10/05

曝書スタート

図書館にやってくる一年に一度のイベント、それは<曝書>。本来は虫干し作業をいうのですが、現在はお店でいえば棚卸に近い作業をします。「在庫」とか「作業中」とか「修理中」など、どういう状態にあるものか(貸し出せる状態か)と色々あるわけですが、本当に棚にあるのか、それとも実は「不明本」と思ったらあるのか、いま館内にあるすべての資料を延々とチェックしていくのです。ま、目録と突き合わせるのは、コンピュータがするのですが。

事前に地獄のくじ引きで決めた担当棚で、職員全員でピッピッ!と競うようにバーコードをなぞっていきます。確実に、しかし素早く。ほとんどの人はハンディタイプのスキャナを持って棚へ。

今年の私は、カウンターのPCについてるスキャナに当たり、文庫本担当(2名)となりました。一人がブックトラックに載せてはカウンターへ運び、それをもう一人がスキャンし、スキャンが終わったものをまた棚に戻し・・・私と組む女子職員は、ジャージ持参で出勤。おお、やる気だね。それにしても、これは腕と腰に負担が来る!
黙々と棚に向かって作業しているのは退屈なので、館内には音楽が流れてます。普段は静かな図書館ですが、お客さんがいない日はけっこう賑やかに作業してるんですよ~

たぶん、明日にはすべて(10万冊くらい)の資料バーコードをなぞり終える予定。さらに付き合わせ、データと実際の状態が違うものを取り出して訂正していきます。ふー、

群馬までお出かけ

東武鉄道の「特急りょうもう」に乗って群馬へ。もうすぐ出産のため札幌に里帰りする友人に会いに行きました。あいにくの雨なので、とくに観光(岩宿遺跡も近いのです)もせず、おしゃべり。

で、テレビCMで「佐野アウトレット」が流れたので、「行きたくても遠くてね」と私。友人「ココから近いんだよ~」という訳で、午後は買い物に出かけました。・・・妊婦に運転してもらってしまった。えー、どうもありがとう、だけど私ったらヒドイか。雨の月曜とは思えない駐車場の込み具合にビックリしながら、ポイントを絞って見ることに。
私は、履きつぶしたスニーカーを捨てたところだったので、新しく一足購入。友人もコップやお皿を新しくしたいなぁとのことで、いくつかお買い上げ。

帰りは、足利市駅まで送ってもらい、ちょうどやってきた準急でのんびり読書しながら帰ってきました。北千住で東武線に乗れるので、意外と我が家からはアクセスがよかったです。もう引っ越しちゃうのに今ごろ気づいたよ。次は高崎線に乗って会いに行くね。

2004/10/02

ANNE OF GREEN GABLES

『赤毛のアン』 Lucy Maud Montgomery /1904

いったい何年ぶりに読んだんだろう? 札幌からの帰りの機内で涙をじわじわ浮かべながら、アンがグリーン・ゲイブルズから旅立つところを読んだ。マリラにも共感してしまう自分がいたりするなんてね。

大学のゼミで冒頭部分を取り上げた人がいて「子ども」というものの発見、と言っていたことを思い出す。労働力としての小さなオトナではなく、まだオトナではない慈しみ愛情をかけ育てる「子ども」。
カナダ人らしさ、はもうこの時代からあったのかもと思えるような記述も案外あり、合衆国とは違うのだ、というのが面白い。公平であろうというのが、素敵だ。
女性に参政権がないころの話であるけれど(ちょうど100年前)、勉強に打ち込んで教師となる姿は今でも自立する大人像として眩しいのね。あ、それから季節ごとに出てくるお菓子とかちょっとしたレース編みとか刺繍も、いいなぁ

文体が古くても、乙女必読書! 花の咲き乱れるプリンス・エドワード島へ行って「アンごっこ」したい・・・ 

2004/10/01

東京にもどりました。

毎日、ダブルヘッターの予定を入れたりしつつ、わが北の大地で遊びほうけておりました。で、さっき帰宅。東京も夕方はもう秋です。長袖でちょうどいい。

私の帰省中、オットも何日か札幌出張でこちらへ。2時間くらい会えました。私より先に戻ったと思ったら、今日またオットは札幌出張らしい。空の上でちょうどすれ違ってたりして? 

仕事って何だっけ?と、すっかりバカンスモードですが、土日はお仕事に行ってきます。