2018/06/11

『ヘンリー五世』5/30 キングになった浦井くん

@新国立劇場中劇場

翻訳/小田島雄志
演出/鵜山仁

王ヘンリー五世/浦井健治
ベッドフォード公、説明役/亀田佳明
グロスター公、騎士トマス・グレー、説明役/鈴木陽丈
エクセター公/浅野雅博
ソールズベリー伯、騎士マックモリス、説明役/櫻井章喜
ウェスモランド伯/水野龍司
キャンタベリー大司教、オルレアン公/田代隆秀
イーリー司教、バーガンディー公/勝部演之
ケンブリッジ伯、バーボン公、説明役/下総源太朗
スクループ卿、マイケル・ウィリアムズ、説明役/清原達之
騎士トマス・アービンガム、ハーフラー市長/金内喜久夫
騎士ガワー/吉村直
騎士フルーエリン/横田英司
騎士ジェーミー、モントジョイ、イギリス王への使節、説明役/内藤裕志
ジョン・ベーツ、ニム、説明役/小長谷勝彦
アレグザンダー・コート、伝令、使者、説明役/小比類巻諒介
ピストル/岡本健一
バードルフ/松角洋平
小姓/田中菜生
ネル、アリス、説明役/那須佐代子

シャルル六世/立川三貴
ルイ/木下浩之
フランス軍司令官/鍛冶直人
ランビュアズ、説明役、/玲央バルトナー
イギリス王への使節、フランス兵、使者、説明役/川辺邦弘

イザベル、説明役/塩田朋子
キャサリン、説明役/中嶋朋子

ストーリー的に連続性があるヘンリー4世を見逃したことが悔やまれる。(体調不良で遠征を直前キャンセルした)シリーズとしては、リチャード3世、ヘンリー5世と見ることができたものの、こうなると全部見ておきたかったです。
浦井健治成長シリーズ。

ハル王子がヘンリー5世として即位した若き王のフランスとの戦争を描くもの、英vs仏の構図がはっきりしていて、イングランドの勝利であり、キャサリンを妻に迎える完全勝利な展開で、イングランドの観客になったつもりで楽しく観た。

浦井ヘンリー王の真っ白い衣装、王冠が戦闘によって血に染まっていき、最後は深紅へ変わる。視覚的にも親切。

諸侯の衣装が美しく、特にフランス。青、深い青、ユリの刺繍。イングランドを侮ったお洒落軍団。毎回髪を整えたりで忙しい役の方がいて、面白かったです。

浦井くんが王の雰囲気をまとい始めていて、長いシリーズとして成長してきたことに思いを馳せるいちファンでもありました。余裕、出てきたよ。

セリフの響き方については、訓練あるのみ、もともとの声の質もあるだろうし。文学座の皆さんの声の通り方を聴いていると、ここにどうやったら到達できるのかと興味がわきます。
浦井くん、セリフになると声から艶が消えるんだよね。それでも聴きやすく言うことはできるのかもしれないんだけど、素人には分からぬのだった。

そして、横田さんのウェールジュ(ウェールズ人の役で、すごく訛っている)が最高にチャーミングで飾っておきたいくらいだった。さ行がシャシュショになってます。ネギを帽子につけて、郷土愛あふれる騎士でした。

ピストルとも住む世界が変わって、交流場面がないもののピストルの状況が分かるなど、連続で見ている客にはサービス。

中嶋朋子さん、初々しくてかわいい。戦争に負けたし求婚を断る選択肢もないし、とりあえず言葉もお互いの国の言葉が不自由だし、負けるとこんなだよねという場面なのに、意外とやるしかない派の前向きなプリンセスなので、悲壮感はない。
そして浦井ヘンリー王が慌てたりなんだりで可愛いので、うっかりほのぼのしそうになりますが、女の立場をしょんぼりして思ってみたり(いつものこと)。

全体的に、イングランドバンザイ、フランスを小ばかにした脚本で、演出も両国をはっきり見分けられるようしてくれており、下々の兵士であっても品がある、鵜山さんはいつもそうかな? 人間に品がありました。

2018/06/07

『モーツァルト!』5/31 古川さんに期待してる

M!チケ取りの時期、今年度の予定が白紙だったため1公演のみ取りました。
せめてWヴォルフちゃんと見たかったし、欲を言えば公演後半の雄大ヴォルフの成長も拝見したかった。

古川ヴォルフの良いところ、というか、古川さんのよいところはカテコの表情に出ていたように思います。

性格とかあまり存じ上げないけれど、おそらくご自分では全く満足できていない悔しさを感じる表情でお辞儀する姿に、

これなら伸びる!

あと、どういう風に出来ないかの質も大事。歌については、テクニックと場数な気がする。演技はどんどん磨いてくれればいい。
セリフの勘所みたいなものは良いと思いました。

新曲など、祐一郎とバッチバチに歌いあって火花散らして、コロレド様を蹴散らしてねー。


『モーツァルト!』5/31 美桜ナンネール楚々として、パパも元気

初参加の和音美桜さんナンネール

かわいい。当然、見た目が可愛いのだけど、少女から人妻まで全く無理なく演じ分けてらして、ハァァーと感心しました。お歌が素晴らしいのは知っているけれど、抑えたなかからにじみ出る、「もし私が男なら」の深さといったら。

花總さんも可愛いと思ったけど、美桜ナンネールは本気で男に生まれたかった哀しみ深い。衣装も良かったですね。

ナンネール、結婚相手とはあまり上手くいってないの? ここは花總さんのほうがいい家庭のような雰囲気があったような。

そしてパパ、市村さん。
お元気。元気だ。

初日の幕があいたばかりだからか、おふざけもなくて(オデコぺしぺしをササッと)真面目なパパ。
頭の固い、パパ。しかし愛情もあるのがよく伝わりますね。
いつまでも子供、心配がつきない感じも分かります。

コロレド猊下に、孫のレオポルト(自分の名前付けたー)を紹介しようとするシーン、猊下はこれまた以前より怒りを面に激しく出さす、じっとパパを見てました。
何を言うのかわかっているから、父親がモーツァルトを評価しきれていないのを、蔑むよう。何を言っても分からないだろうという表情に思えました。

前までの記憶だと、このシーンはかなりリウマチ悪化してるわと思うんだけど、今回はまずますなご様子。中の人の元気が溢れてしまったのかもしれません。

(市村さんの元気こそ驚異的、良いお仕事続けてください)

2人のデュエットもとっても良くて、しみじみと泣きました。
♪終わりのない音楽
以前は、父娘の想いはそれぞれに一方通行という印象だったのに、この日はお互いのいうことを理解はするけれど・・・と余白のあるイメージ。それが最善かどうか悩みもあるのかな?と思ったり。

この日のヴァルトシュテッテン男爵夫人は、香寿たつきさん。
ワーイワーイ、たーたんだぁ

見るたびに美貌と歌声がレベルアップ、まばゆくて優雅な男爵夫人でした。いいわぁ

♪星から降る金
親身になるとかそんな立場じゃなくて、私がお披露目させてあげたいわ~という心からってのがいい。だけど、いい話してくれてます。いい声で。
自立しなさい、と無責任に促す男爵夫人、良い。

セシリア・ウェーバーは、阿知波悟美さん。
不動のセシリア、今回も毒親で元気です。旦那さんたちが若返りしましたか。まだコワくなかったね、旦那。
美脚が隠されがちなのがさみしいけれど、ほんといつも毒親で最高です。

シカネーダー役、遠山さんは意識してみたのはこれが初めてかも。

ダメとは言わないんですが、こう・・・前任者がきらきらだったので、戸惑いました。小池先生的にはOKなのですか?? もっとアピールしていいよ。

市民のためのオペラを作ろう!って誘う役だし、プロデューサーで役者、やっぱり圭吾さんみたいなきらきら感あったほうがいいんじゃないかと思うけど。
もしかしたら、公演終盤あたりには、自分らしいシカネーダーを見つけるかもしれませんけど。見つけて欲しい。

その他大勢の役に埋没してました。アトリエに押し掛ける場面でも、ボーイズって感じです。
役名がついてるし、一曲歌うし、もっと弾けていい。
と思って帰って来たのですが、徐々に良くなっているようなレポを散見。いいぞいいぞ

圭吾さんシカ様の華麗なステップはDVDに残りましたね・・・ぐすん。

2018/06/03

『モーツァルト!』5/31 コロレド猊下に会えた(2幕)

♪神よ、何故許される
赤から黒に金の十字架刺繍の衣装へと。肩から床まで流れる薄布がお似合いの猊下。
刺繍の十字架増えた?
なんかもう、祐一郎がきらきらして見えるので、衣装もキラキラして見えるのか。

お屋敷は、コレクションルームとのこと。いいですね、本もいっぱい。上手側で譜面をじっくり読んでいる猊下。今日も素敵です。

父レオポルトには複雑すぎると言われたけれど、猊下はモーツァルトの音楽は正しく理解できている。ただし、平等思想はない。みな私のしもべ。

下手のステージでは、アルコ伯爵が珍品コレクションにいれますかーとお尋ね。音楽に心奪われて聞いてない。
(ところで、戸井勝海さんがメスマ―の役で、もったいなさ過ぎて憤死)

今回、いままで感じたことがないイメージがあったのですが、これまで猊下は意のままにならないモーツァルトが神から才能を与えられたことに、混乱というか、納得できません!といった風が強かったです。

ですが、この日の猊下のお歌を聴いているときに、こんな男に何故?と問いながら、それも神のすることだと理解しそうに思えた。理解というか、受け入れるというか。
愚かな男が作り出す音楽が最上のものだということを。
怒りとともに、自分が神さまに及ばない、人知を超えている、と伏しそうにも。

とても冷静な歌声に聴こえたせいだろうか。不思議です。
猊下の中でも、いろいろ変化があるのだな・・・

それと、雄大ヴォルフがあまりに普通男子で来るので、その男が才能を与えられた不思議、への戸惑いとも取れるかな? どうなんでしょ。

♪破滅への道
これが・・・新曲!!!
難しいわー、これは大変だわー。
いま、なんのメロディも耳に残ってない・・・歌いにくそうだったことしか!

緩急あるし、メロディ複雑だし、デュエットだし、がんばれ雄大。

祐一郎さんも抑え気味(おそらく雄大ヴォルフのテンションに合わせてるので、育三郎はどうなのか教えてもらいたい)なのですが、重唱部分になるとヴォルフの歌詞が通りません。
祐一郎さんは何を言ってるか聞き分けられたので、今後の課題その1です。

課題2は、やりたいことしかしない!境地での猊下への応答なのですから、もう少しアグレッシブな雰囲気で聴きたい。苦しんだけれど、「魔笛」の作曲はヴォルフの苦難の道の先にある、希望かもしれない。
魔笛を作曲しないで、猊下のしもべでいることは、自分にとって破滅と歌うのだから、がけっぷちで掴んでいる希望を感じたいなぁ

でね、祐一郎コロレド猊下ですが、何故そこに居る問題ですよね。
そこ、普通の道っぽいよね。お供も少なくて、しもべの私は心配した。
ここまでスピーディーではあるが、ストーリーに破綻なく場面も転換してきたのに、唐突すぎる!
歌の価値はあるんです。「魔笛」が真に独立したアーティストとしてのモーツァルトを表していて、そこへの動機が示してあるから。相手がコロレドなのも良いと思う。

だけど、歩いてたら道で合って、言い合いするって!

猊下は簡単に会えない高貴なお方ではなかったか・・・・ 時代は変化してるんですか? せめてせめてどこかの音楽会のゲストとか(まぁそれもどうかって感じ)
一番いいのはお屋敷に呼び出されるってことだと思うけど、そうすると2幕のたたみかけるような死への動きが鈍るんですねー。

これは悩ましい! もしいい案が思いついたら東宝にメールしたい。

そうそう、背の高さが似通っている二人が銀橋で見つめ合うの、眼福すぎて、ありがとうありがとう。コロレド猊下を360度鑑賞できるわぁ ありがとう。

シーンの唐突さの改善と、デュエットの完成度があがることを切に願います。

https://youtu.be/whntRhKXphs
こちらを拝見すると、ストーリー上にちゃんと組み込まれている感じが。演奏会っぽくみえますねー。

♪影を逃れて
猊下、またまたうっすらと晴れやかな表情に見えました。古川くん頑張ったねの表情で、ヴォルフを追い詰めたひとりのはずが、応援団長って感じです。も、もう少し後で晴れやかになったほうが良くない? 大丈夫?
(ほんの少し目が嬉しそうな程度ですよー、でも毎度祐一郎しか見てないから気になる表情で)

雄大ヴォルフの声ってわりと馴染む声なのかも。
アッキ―、芳雄くんなど特徴ある声質だと、歌い方以前に、声質の違いで主人公らしさがうまく表出しましたが、歌い方で聴かせていかないとダメなのかも。
見せ場なので、上手になっていくといいですね。

2018/06/02

『モーツァルト!』5/31 コロレド猊下に会えた(1幕)

祐一郎さーーーーん! 
猊下の着せ替え人形がほしいですー!! オプションは馬車と衝立。

お屋敷がゴージャスになって嬉しい。最初の
♪何処だ、モーツァルト! から完璧です。完璧に美、絵になる!
舞台を支配する力が素晴らしい。猊下、猊下!

権威と古い時代の象徴として、赤に金の刺繍をこれでもかと入れた衣装、マント、ああ素敵。キラキラ度あがった? 

お屋敷のなかでマントを振り回す意味が分からないけれど、美意識高いオシャレ猊下ならアリですものね。
前より右に左にバッサンバッサと多めに振り回してくれましたね? ありがとうございます。回数が多いほうがいいのか、どーんと見せ場にするのがいいのか、迷うところだな。 
 
この役、その辺の人では難しそう。馬鹿っぽくみえそうで「見えない」のが良い。

巨大ピアノの後方から晩餐の支度中のしもべのとこへ出てくるだけで、ヴォルフと住む世界が違うのだぞの威圧すごい。
そして細かそうなところとか、召使たちの表情からも分かるー。あと、召使さんたち猊下のこと好きっぽく見えた(贔屓目?)

テーブルに乗っても大して怒った表情にならないのが面白いと思うの。けっこう猊下、心広くなってきてないかしら。以前より、ヴォルフの才能を冒頭からもしっかり認めているように思います。若造がいきがってる、元気だな、ニコニコって程度でした。嬉しそう。

とりあえず、出てけって言ったけど、それもご自分の手の上で転がしてる余裕あり。

御髪もつやつや(パックしてるはず)、お顔もすっきり、眼福ですねぇ
楽譜をめくる手、手もまたお美しゅうございます。紙も喜んでいることでしょう。

♪神が私に委ねたもの
そうか、今題名みて気づいた。猊下は、ヴォルフの才能は自分がマネジメントすべきと思ってるんですね、信仰上のテーマとして。恩寵はすべて猊下の支配下に置かれるべき・・・

そして皆さま、お手洗いが消えてしまいましたね。猊下の可愛いシーンが!!
馬車の旅はあるわけですが。

プラーター公園などもってのほか!! のキレキレハイトーンボイスと、衝立バーン!最高に良かった。大事に思い出のなかに取っておきます。バーン!

新曲とのバーターということで。ヴォルフを追い詰める人たちのなかでも、より存在感を大きく示すため、猊下は可愛く無くていいことになった模様ですね。

とはいえ、可愛さがちょっと漏れてる・・・。
ガタゴトしたときに、アルコのこと見て揺れるねって顔になったり、ツーカーな話題で楽しそうだったり。

いちおう、馬に水を遣るために停車してるので、猊下? お手洗い行く?って心配になります。アルコ伯爵、気づいてあげて! きっと次の水ポイントあたりでお手洗いするわね。

♪僕はウィーンに残る
前はやや下手寄りでいちゃいちゃしてたのが、目線が下にきたあたり。パープルフリルのブラウスに黒パンツ、美人さんたちとお楽しみ中。
きゃー!

ノリノリ猊下をご堪能いただけるシーンはちゃんと残りました。小池先生ありがとう。

ガウン着せてもらう数拍前から腕をすっと伸ばして準備万端祐一郎が、カワイイ。
ガウンの紐結ぶ担当になりたいね・・・

同じくパープル系のガウンを着たら、上手へ移動。ヴォルフが階段であっちこっち暴れていた(ようです)が、私は猊下しか見てません
気づいたら、ヴォルフが隣まで上がってきていました。
お姉さまたちに笑顔で手を優雅に振る猊下。ああ素敵。

余裕の猊下、プリプリ怒ってるヴォルフを結局お前は俺のしもべでいるのが良いのだって顔です。平気な様子の猊下の代わりに、召使さんたちが驚いたり怒ったり慌てたりしてくれます。今回、反応が良いので楽しい召使ズ。

きちんとサイズが合っているので、動いたときのドレープの流れる様子がまた美!

あとヴォルフのカツラは階段なかあたりに横っとび。もっと猊下に狙いをすましていいのよ!
ちなみに自由だー! と叫ぶ、黒い革ロングジャケットが似合いすぎの雄大ヴォルフでした。

♪影を逃れて
1幕のラスト曲。えー、猊下は上手のステージ上で、ウェーバー家の女子(ママと娘たち)に左右を囲まれて歌います。猊下そこなんだ。
ほんと、完璧。いいわぁ祐一郎。

何となく晴れがましいお顔で歌っていたように見えたのですが、ヴォルフガングが頑張ってカツラをぶっとばしてくれて、ヨシヨシと思っていたのかもしれません。中の人的に、1幕しっかりできたねとか思ってたのかなぁ

『モーツァルト!』5/31 新ヴォルフガング

ヴォルフガング/古川雄大

コンスタンツェ/木下晴香 ナンネール/和音美桜
ヴァルトシュテッテン男爵夫人/香寿たつき
コロレド大司教/山口祐一郎 レオポルド/市村正親

セシリア・ウェーバー/阿知波悟美 アルコ伯爵/武岡淳一
シカネーダー/遠山祐介 メスマー/戸井勝海

アマデ/加藤憲史郎

@帝国劇場

日本初演から16年目、コロレド猊下とヴォルフの対決曲「破滅への道」が追加された新演出版。

巨大なグランドピアノが舞台に据えられ、鍵盤が階段に、蓋は壁になり、音楽というギフトを受け取ったヴォルフの短い人生そのもの。

1公演のみの鑑賞だし、幕が開いたばかりなので今後どんどん良くなるでしょう。

・ところどころ曲がカット(短縮)されてた。
・コロレド猊下のお手洗いがなくなった。(道行場面はある)
・かかわる人々と、時代に天才も影響されていることが分かりやすくなった気がする。
・猊下のお屋敷がゴージャスになった。衣装もキラキラ、マシマシ?
・猊下、ウィーンで謎のお散歩!!!(猊下が徒歩で移動するなんて謎すぎる)
・シカネーダーが普通の男子に見えます。遠山さんこれから来るんだよね?

■古川ヴォルフ
背が高い、意外と体は細マッチョ系なうえに、お顔が、顔が小さくてオカシイです! なんなんだ、人間か。ちょっと違うかもしれない気がする。女優さん泣かせですね・・・

舞台に上がる俳優として、舞台映えする肉体を持っているのは本当に強いと思う。そして普通の歩き方が出来るのねー。素晴らしい。普通にするの、案外難しいですよね。

声は良いです。音もテンポも捉えてた。鬼気迫る感はまだこれから。メリハリがうまく使えるようになると、もっと魅力が増すでしょうねー。

歌声の強弱を演技とまだしっかりリンクしきれてないのだろうけれど、それはそのうち出来るようになる。新曲、すごいキーになる良い曲でしたが、消化しきれてないというのか、手探り感が激しい。育三郎どう歌うのかな、気になる。

発展途上の人を応援しつつ見るのも、歴史を重ねてる作品ならでは。そう、全然ダメとかじゃないのですよ、もっと良くなる期待を感じる姿なのは悪くない。今でも及第点はしっかりクリアしてるので。

演技は良かった。歌の不足を補っています。なのでトータルとして「雄大ヴォルフいいね

アマデとの関係
新しく参加する人のほうがくっきり役割分担してるのが分かりやすいのかしら。育三郎も最初の年は、そんな風に感じたような記憶があります。

雄大ヴォルフは父世代に比べ感覚が新時代の男の子で、野心があって、女の子も好きで、でも支配的な父親もただ愛していて(愛されたくて)、そして強くて弱い人間でした。自分の中にいる「アマデ」との距離を取ろうとしたり、終盤は一体化していく流れが良かったです。

アッキーが完全天才型モーツァルト、
芳雄くんも徐々に繊細天才型にシフト、
育三郎は・・・普通の男子を残しつつ天才のエキセントリックさもあり(今回見れないのが心残り)

雄大ヴォルフは最も普通男子。
まったく別人格の天才アマデを持っている際だってた。
なので、自由を手に入れ、父が死に、自分も病となる終盤のアマデと不可分になるところで、
これ巧く言えないけど、アマデを自分自身として受け入れるというのか、ついに完全人間になれた瞬間に死ぬんだぁーーーっ!と見てて急に思ってびっくりしたのでした。そこ、とても良かった。

神の恩寵、アマデが居る意味、古川くんが大役にもがく姿と引き立て合えてました。そういう意味では、この役は若手ならではのものかもしれませんねー。
アマデへの憎しみの表現も、もっと広がるといいです。

コンスタンツェとは。
相手役の木下さんが硬いのが痛かった。まだまだまだ。

(松さま見てないの)私のなかでは、ソニンコンスが一番。
すごいだらしなくてダメなところろか、親に認めてもらえない苦しさとか、ヴォルフのミューズになりたいとか、全部良かった。というか、他のコンスは↑こんな風にしっかり伝わってこなかったもんね。
次点で平野綾コンス。甲乙つけがたいけれど、ダメ人間度でソニンが1位です。

ダメ人間同士で結婚したのか・・・っていうのがあのバカップルの良さなので、硬いのはいけないわ。歌うので精一杯なのだと思います。でも、この公演中に化けそうには無いような。

あと、個人的な希望ですけれど、コンスとベッドへGOするときは、がばっと体重かけてほしい。お願い。
芳雄くんががーっと行った年は、大人になったねと思ったものだ。雄大はひとりの時は色気が自然に出てたけど、コンスとのベッドシーンはからくり人形みたいになってしまって色気消えかけたのでションボリですよ・・・

死にそうな演技良い。
細いせいか、仮面舞踏会あたりからの追い詰められていくところ、いい。

ふらふらになっていく雄大ヴォルフ、死んでいく感じがすごい。
演出変更のお陰なのかな、雄大ヴォルフの力なのか、あらゆる人に搾取されていった人生感が強かったです。ほんと、幸せは一瞬しかなかったみたいに思えた(そんなこともないのでしょうけれど)

公演の後半も見たかったわー
皆さまのレポ、待ってる。