2014/04/29

『ラブ・ネバー・ダイ』4/18-3 松井グスタフくんが、天使

この公演中で一番美しく歌ったのが、松井くんでした。
穢れたオトナたちのドラマのなかで、ひとりまだ汚されていない美しい少年が! 守ってあげなくちゃ!

日本の子役の歌レベルすごいね。透明感があり伸びやかな声。演技も素直で、こまっしゃくれた感もなく、たくさんの拍手を送りました。
素敵なグスタフ、ありがとう。これ、また聴きたいなぁ CD化しないかしら? 物語が残念でも、歌声は天使だものー。

舞台上では描かれないけれど、グスタフを誰が養育するのかが非常に気になりました。こんな可愛い子をどうするんだろう。
育てるのはラウルのほうがマシだと思うんだけど、どう? お金とかは生物学上のパパに出してもらってさ。

と、ここで私の脳内にはサントロペの素敵カップルが浮かぶのでした。『ラ・カージュ・オー・フォール』の素敵カップル! それがいいわね~(話ちがう・・)

ついで、歌姫。
濱田めぐみさん。四季時代では、『アイーダ』『ウィキッド』を観たと思います、なので低めに迫力を込めてうたう姿が印象的な方でした。『二都物語』でも同様。

ところどころ、こぶしが回ってましたけれど、ソプラノで歌い通してました。しかも、予想以上に美しい声だ。こういう風にも歌えるのですね。またまた魅力が広がったわ。

ファントム製作の世にも美しい歌を、一夜だけと歌うシーン。ファントムから贈られた首飾りをつけ、孔雀のような衣装を着て、ご登場。歌の内容と衣装がミスマッチな気がしますが(ファントムの趣味か) それとも、当時の流行かしら。

ラストに向ってどんどんと盛り上がっていく構成の曲だったのだけど、がつーんと歌い上げるところでは、ドレスで見えない下半身も、いまめぐみさんったら仁王立ちよね、と分かるような雄雄しい歌い上げっぷり。かっこええ。
こんなに力強いクリスなら、ファントムとは芸術でつながり、アル中・博打中の夫を捨て、自立できるわ! 

何を迷っているのかさっぱりわからぬ。どちらのモノにもならなくてよい。自立よ!

カテコで鹿賀さんへ気遣うような表情をしていたのが気になりました。本調子とはほど遠い感じでしたものね。心配も大きかったのかも。
役での雄雄しさとは別で、カテコでは非常に楚々としたお顔なのも、なんだか素敵な方でした。

2014/04/28

『ラブ・ネバー・ダイ』4/18-2 鹿賀さんが不安定だけど、でも麗しいお方

■鹿賀ファントム
体調不良でお休みが2回あったのかな、私の見た日はお休み翌日の公演でした。足を引きずるようにしていたように見えたのだけど、体に力が入らないくらい不調だったのかしら。
いつもの弾むような歌ではなく、静かでスロウな曲だと、ふらふらと不安定になる。かなり元気がなさそうです。おお・・・

これが若い人だったら管理がなってないと怒るところですが、鹿賀さんクラスは出演してくれてありがたやという気分になるわ。

冒頭では、タイムショックみたいにずんずん上昇していくので、本人が乗っているのか人形なのかが気になって仕方なく。→ご本人でした。
天上から自らつくったファンタズマを眺めるファントム様の図。なんだかパリ時代よりも積極的な感じがする。

そんなんで、はらはらしましたが、お化け屋敷かよというクリスの部屋に登場したシーンでの、長いガウンのドレープも麗しく歩いているお姿、目に焼き付けました。エレガーント! 後ろ姿がとても美しかった。
これが見たかったのーっ 本当に鹿賀さんはエレガントでらっしゃるわ。

ちなみに、ジャーーン!とすごい音とともにファントムが出たとき、私は思い切りビク!としました。隣の方、斜め前の方も同様に、ヒク! クリスに同情する登場シーンでしたね。驚かせすぎ。
(出てくる頃だとわかっていたのに、まんまと仰天した)

愛してたのにーと、いきなり我々が知らなかった二人の秘密の夜を思い出してぶつけ合うシーンでは、鹿賀ファイトムの濱田クリスの腰に回した手が、非常にぎこちないのを見逃しません。鹿賀さんてそういう方でしたっけ。あ、いつもはいっちゃんとばかりイチャついてたから気づかなかったのかなぁ

そこは撫で回すところじゃないかと思うんですが、触れてるふりの、格好だけですよね?
な、なんてウイやつ・・・(違う。初のは鹿賀さんです。ファントムじゃあない)

情熱的な歌詞と歌声と相反する、超紳士的な手の動き(ど、どこに手を置こうかしらと迷いつつ)でした。可愛い。

音楽が盛り上がると、歌い易そうでした。

あと鹿賀さんのツボといえば、グスタフがわが子か?と気づくシーン。10年・・・10年・・・!と繰り返し、何で教えてくれなかった!と自分から姿を消したくせに、クリスに詰め寄る我侭ぶり。慌てぶりが可愛いです。

オレの子!オレの子!と浮かれはしゃぐ鹿賀ファントム。そんなに嬉しいのねー。そうなのねー。しかも美しい容貌、美しい声、音楽の才能、ファントムがこうありたいと思うような理想のお坊ちゃま。

グスタフにファンタズマの真髄、フリークスたちの妖しい世界に案内して、YES!YES!YES!と言ってもらうファントム。自分自身を受け入れてもらえたような錯覚を起こし、勢いで仮面とヅラを取り外したら、ギャー!と拒絶されるファントム。
おや10年前とあまり変わってなかった・・・勢いづくともう止まらないのだ。ある意味、ピュア。

2014/04/27

『ラブ・ネバー・ダイ』4/18-1 人間ってさ、すごいねー

日生劇場は久しぶり。1階席の最後列から観た。日生はくるだけでテンション上がるわー。帝劇もそうだけど、来るだけでいい気持ちになれる劇場って素敵。

4/18ソワレのキャスト。前日昼公演は鹿賀さんが体調不良のため市村さんが代わりに。この日は予定通りに出演されました。

ファントム:鹿賀丈史 クリスティーヌ:濱田めぐみ
ラウル:田代万里生 メグ・ジリー:彩吹真央
マダム・ジリー:香寿たつき グスタフ:松井月杜


感想を1行で書けといわれたら・・・上記のタイトル。にんげんってさー。すごいねー。
ですかね。全く感想になってないんですけど、様々な点から、以下の叫びへとつながる。

なぜ、いまになって、続編作ったんだYO-!!!

なんで、製作OKでちゃったんだYO!! (→製作:ロイド=ウェバーでした・・・)

でも観に来ちゃった、あたしだよーーー。

サー・アンドリュー・ロイド=ウェバー(以下、ALW) 世界中の人から、素晴らしい作曲家であると認識されているはずのお方、コレを作ってしまった心中を思うと、あやしうこそ物ぐるほしけれ・・・なむなむ。

ALWともあろう人が、なして最高傑作のオペラ座の怪人(以下、FOTO)に泥を塗るようなケッサクを作ってしまったんですか。ホワイ・・・??

海外上演時のDVD(アンドリュー・ロイド=ウェバー ラヴ・ネヴァー・ダイズ [Blu-ray] )とCDは聞いていたものの、日本語でやるとインパクトがさらに大きいものだねぇ

もちろん、わかってますとも。FOTOの続編としてLove Never Dies(以下、LND)を捉えないほうが、心が健全に保たれるであろうことは。
ひとつの独立した物語としてみたほうが、数々の疑問におそわれないことも。

ですが、そんな私の心構えを容赦なくALWの音楽が裏切るのであった(「ダイズーへの心構え」でも書いた)。
そこかしこに流れる、FOTOのモチーフ。でっかくなって再登場のあの猿の人形。
最大の爆弾が、グスタフがファントムとの熱い夜の忘れ形見だったこと。NOーーー!

2014/04/24

Die Vampire,Die! ドイツ語のDieと英語のdieなのか

Title of the Show

↑短い視聴でさーっと流してたら、9曲目のタイトルが<Die Vampire, Die!> 英語のダイ、で発音して歌ってるので、関係ないのかもしれないけど。伯爵さまが目に浮かぶ。でも掛けてるんだよね?

動画で舞台の映像が見れるので、そちらもいくつか見てみたところ、かなりシンプルな作品だったのねー。

会話も多いようだし、歌詞も俗語がたくさん。日本語歌詞がどう処理されるのか楽しみにしましょう。
そしてハーモニーがうまく決まると、テンポよくいい出来になりそうだ。

密林での28日まで10%オフキャンペーンに負けて、




いまこの辺りをポチリそう。

そうそう、まだ読んでいる途中なのですが、こちら世界史に相変わらずうとい私にも読みやすい。
アスカム先生は、褒めて伸ばす派ですって。美しいラテン語をお書きになるとか。イメージどおりの先生だわー。
いまはルナールも登場してきて、おお、圭吾さん!(ちがう)とわくわく中です。

2014/04/20

よかった!

友人も楽しそうにして観てくれました。よかった。
一斉に祐さまロックオンオペラが上がるのが、面白かったらしい。

今日のマチネ、良い組み合わせな感じでした。私の好み。

加藤ロビンが男らしい硬派で育三郎ロビンより好み。
そして古川フェリペも意気込み過ぎない軽さがなかなかの王子さま!見直しました。クールな切れ者に見えますよ。

未来メアリは言うまでもなく迫力、存在感、歌と素晴らしい。
昨日に引き続き平野ベスは張り切ってバズーカですがそれも微笑ましいくらい。
圭吾&禅コンビは早くも遊び始めてるような…! ナイスコンビ。ああん、ツレないのね…圭吾さん。

和音アンは絵のままに美しく我が子への愛があふれる美声。良い曲も多いな。

祐一郎アスカム! 今日も安定して心地良い低音が響いて、お腹に来ました。

という事で、平方フェリペ、がんばれ。古川くんは良い緩急でしっかり笑いも得てたわよ〜

育三郎は甘い声が女性メインの作品のなかでは、ちょっと目立ちにくい。平野さんも可愛らしく歌うし。
ロビンの一途な所も、育三郎の愛らしさが先に見えてしまうな。
ロビンお好みだと思います。

もしかすると、未見の花總ベスとなら良く引き立て合うのかもしれません。

ふ〜これから搭乗です。

来月どう変わって行くのかたのしみ。

祐さま〜

昨日のマチネ、前方列でしっかりアスカム先生のご講義受けました。
喉にやさしい祐一郎のための役…。

これから日曜のマチネへ。祐一郎さん初観劇の友人をともなって、2階から(きっと舞台上がキレイに見えるよね、昨日はあまりよく見えなかった)です。

まだ手直しして欲しいところもあるけど、上々の出だしかな。

2014/04/18

ラブネバダイズは珍味…!

ごきげんよう! 鹿賀さんは出演されていました。

スロウな部分(つまりだいたいラブ?シーン)のお声がかなり不安定。最後まで大丈夫かとハラハラしました。や、つとめあげましたけどね。

とりあえず、出てくる皆が自分勝手でゲスでやんす!ひ〜
濱田クリスなら一人で生きて行けるよね、と思いつつ。
あのあと、グスタフがすくすく育ったと言って欲しいわね(グレる要素たっぷり)

濱田さんの腰に回す手が所在なさげな鹿賀怪人がいとおしい。コートの裾は美しくセクシーなのに、抱きあうと人形化。カワイ。

なんだか珍味な作品となった感じでしたね。笑わせて頂きました。

2014/04/17

鹿賀さん大丈夫かしら

明日の夜公演を観にいくのですが(鹿賀さんファントム)体調不良とのことで。今日の公演はお休みして市村さんが代わりに出演だったんですね。

どちらも大変。

どちらもお体壊しませんように。

どちらのファントムでも大歓迎。お会いできますようにーっ

あっと、今日ふらっと観にいった『LIFE!』 思った以上にじんわり素敵な映画でした。

グリーンランド。アイスランド。ヒマラヤ。映像はきれいだし、ベン・スティラーもいい味が出てきてるし、ファンタジックなんだけど、ひどくあり得ないほど破天荒じゃない、夢のある展開が、いい塩梅でした。



2014/04/15

かっこええのう

げきぴあさん、いいお写真ありがとうございます。
http://community.pia.jp/stage_pia/2014/04/LadyBess07.html

祐一郎、かっこいい。先生~!

それにしても、皆さん夢のように素敵な衣装で、美しいのねー。楽しみだ!

2014/04/14

レイディ・ベス?



初日カテコ映像が出てましたので。

司会役の石丸さんは、<レイディ・ベス>とおっしゃってますねー。レイディ、のほうがしっくり来るな、タイトルは変えないんだろうか。

盆の傾斜がすごそうです・・・足とか腰が心配(祐一郎さんの)

そして衣装が絵のまんま、という豪華さで嬉しい。布地たっぷり、レースたっぷり、真珠たっぷり。たっぷりたっぷり。目の保養ですねー。
真夏の公演、がんばれ。

若い男子だちの胸元がひらいてるのは、サービスかしら。サービスね。

2014/04/13

32小節なくなりました

レディ・ベス開幕、おめでとうございます。

祐一郎さんのお歌、「32小節なくなった」のですってね。→http://www.sanspo.com/geino/news/20140413/oth14041318040022-n1.html

そこそこの量が消えたのか・・・テンポを保つためでしょうかね。

ラナンキュラスが開いてたので、お祝いに差してみました。
おめでとうございまーす!!

2014/04/11

明るい感じとか

レディ・ベス 世界初演プレビュー開幕おめでとうございましたーっ

初見の感想などを拾って拝見したところでは、おおむね明るい雰囲気の作品であるという。全体を見る日と、御贔屓ロックオン日の2回は必要でしょうか。

げきぴあの新記事→ココ
の祐一郎さんのお美しい立ち姿だけでも、見に行く価値があるに違いないと確信しました。フンガー!

居てくれればいい、たまに歌ってくれたら嬉しい。(本音は、思い切り歌ってほしいけれど、多くは望みませんわ。お元気で舞台に居てくださればいい・・・とにかく)

衣装なども美しいとのことで、そのあたりも楽しみです。
ヒロインのお二人も、一方は気品と存在感が素晴らしいらしい。そしてもう一方は、きっと可愛らしく健気で芯のある女性像となるのではと想像。

2014/04/10

ほねほね

ゲネプロどうだったのかしら>レディ・ベス。

無事に幕が開きますように!

そんな私はここ1ヶ月くらい徐々に痛くなる【肩】を医者に見てもらいました。重いものを持ったり、力を入れて動かすと痛い。

これ、たぶんそうじゃないかと思ったんだけどねー。いわゆる五十肩だって

いまは、肩関節周辺炎とか言うのね。
まだ三十代だから三十肩かなと看護師さんに笑顔で言われたよ、てへ。

運動の仕方をレクチャーされ、貼り薬もらって帰宅。中年が来たなぁとしみじみ・・・

ところで、整形外科の医者が「むしろきれいな骨です」っていうのは、美人的な意味じゃなくて、ヒビとか壊れてるところがないとよっていう意味? それとも、骨の美みたいな話なの?

毎回聞きたくて聞けないポイントです。

骨格写真って見るのすきだし、トラブルのない骨がきれいといいたくなる気持ちも分かるけど、先生!私の骨はどうきれいなのかもっと詳しく教えてほしいわ。病院で褒められることなんて少ないものねー。

2014/04/09

ダイズーへの心構え

早起きがまだ身につかなくて、寝不足。

来週末に、祐一郎のヒゲ姿やら、カムバック・ファントム(鹿賀さん)を観にいってくる。ので、久々に Love Never Dies のCDを聴き直してます。

市村さんと、鹿賀さんらが素晴らしいことはもうわかってるし、他の共演者の方たちも心配はない。
やっぱり、ストーリーと今ごろ続編!?という腑に落ちなさを、どう納得させるかが問題なのかなと想像します。

見る前ですが、私の心構え(予定)

・ほんわかな続編としてみたい。
あの『オペラ座の怪人』からは半歩ズレた創作物くらいの受け止め具合にしておきたい。真面目に続編と思ってみては、納得できない感情が処理しきれなさそう。

ほんとに、どうして子供出来るようなことになったのか、催眠術か何か使ったのかと疑いたくなるんですが、ダイズ見たら謎は解明されるかしら?
いじいじ根暗な人だと信じて、うっかり可哀相な男、と同情しかけちゃったのを返して。とか言いたくなりますもの。

真剣に歌詞を聞いてると、ファントムはすっかりオトナになってるし、醜い私、母に愛されなかった私、という捻くれたところが昇華しているかのよう。
母となったクリスティーヌに、子供のように愛される姿をグスタフに重ねでうふうふしてるのかなぁ(クリス気の毒)

あと、ラウルとの対決場面で、ラウルをこき下ろしまくるファントム。ほんとに成長したんだねぇ
最後はメグ・ジリーを言葉で説得しようとしてるよね? すごい成長だ。

・しかし物語が腑に落ちなくても楽しめる。
主人公にちっとも肩入れできなくても、見てしまう作品というものはあるものです。
私の例:エリザベート。

今でこそ、少しシシィの心情を思いやりたいくらいの気持ちが湧いくるようになったけれど、何年もシシィ・・・分からぬ。と思ってみてました。
ヒロインが気に入らなくても、他の登場人物やら音楽やダンスや衣装がステキだと、見てしまうものですね。

英語のせいか、意味が半分くらいしか頭にはいらないので、うっかり美しいメロディとビューティフルボイスにほだされて、泣けちゃうような気分になるのがALW卿の恐ろしさよ! 例:アスペクツ・オブ・ラブ 小さなサークル内の男女の話とか、もう本当にどうでもいいのに、曲がきれいよねーっていう。

・マダム・ジリー&メグ・ジリー母子が
どんだけ捻くれちゃったのか、楽しみにしています。玲奈ちゃんの回じゃないのが残念。あの可愛い玲奈ちゃんが、嫉妬の顔で歌うのは見たかった。

・ラウルが石丸さんだったら良かったよ。マリオだと若いから、濱田さんにはハナから負けてそう。昔の好青年が酒に溺れるなら、石丸さんを出して。

鹿賀、濱田、田代、彩吹、香寿、松井 の予定です。

子供がいなかったら、ファントムが個と個(男女)の関係を結ぶ物語になったんじゃないかと思うんですが、グスタフがいると、ママ(クリス)と子供(ファントム)か、パパ(ファントム)と子(グスタフ)という親子関係になってしまうから。
そして、このファントムの2作品については、どうしたってALW個人の投影じゃないかと思わずには居られなくて、それもまた、なかなかにモジモジしちゃう所だよ。

予想:ラウルが可哀相すぎて泣くかもしれない。

2014/04/05

雪だよ

ラナンキュラスが好き。

今日はここだけ春。雪が降ってるので、自宅でのんびり映画見てます。