2004/04/30

新選組!展

江戸東京博物館で開催中の「新選組!」展に行きました。祝日のためか入場制限が(10分少々待つ)。

今まで幕末にさほど関心がなかったのですが、NHKのおかげ様。激動の時代に触れてみたいと思うようになっています。しかし知識のなさゆえ、いろいろ展示を見てもいまいちピンと来ないのがツライところです。

最近知った近藤勇&土方歳三の「享年35」というのですら、驚きます。あの顔つきはとても30代ではありません~

国家を論じたり、内部の粛清をしたり、女を買ったり、そういう行為は幕末に限らず見られることですね。生麦事件のように外国人排斥運動と、それに伴う暗殺も。オウム事件など思い出してしまいました。武力で抑えようとしても難しいことがほとんどではないのかしら。



けっこう面白い発見もありました。

松前藩士の子であった永倉新八(『新選組顛末記』 原題『新選組永倉新八』を残す)は、新選組の生き残りですが、樺戸集治監(月形町)で剣術指南などして小樽で亡くなっています。墓は小樽中央霊園と札幌里塚霊園にあるんですね~。春と秋には里塚に行っていましたが、知りませんでした。
あと、彼の陣羽織があったのですが、小さいのです。ほー、こんな小柄な人がこんなぶっとい木刀で稽古したのかと。日本人は急激に大きくなったんですね。

それと、近藤勇の文字はとてもきれいで丁寧に書かれていました。線も細い。あのイカツイ顔(失礼)の印象とはちょっと違いました。これは有名だそうですが、女を買うことが出来ないので「男色」が流行っている、という近藤勇の手紙もありました。あらー。
対して土方歳三は、筆の運びに強弱があり表情豊かな文字です。オレは京都でこんなに女を買った・・・(自慢か?)と書いてる手紙も公開されていました。ぷ。

新選組を預かった会津藩の松平容保は、なんとその後は日光東照宮の宮司になってました。まぁ徳川家康を祀っているので間違ってるわけではないけど。驚きの転身術。

それにしても「攘夷」の意味するところすら、何故かいまだに掴みきれない・・・。これからもゆっくりこの時代のことに注目していこうと思っています。

2004/04/27

新一年生☆こんにちは

毎年4月5月は、区内の担当小学校に出向きます。私のいる図書館は5校担当です。

新一年生に向けて「図書館ってどんなところ?」とか「こんな本があるよ(ブックトーク)とか、毎週やっているお楽しみ会のミニ版(読み聞かせやエプロンシアター)などをします。
その年によって、賑やかだったり落ち着いていたり・・・と様々。今日は元気いっぱいのタイプと、集中力のあるタイプの2校に行きました。担任の先生によっても、雰囲気が違うのかなぁと思います。

はー、自転車の荷台に本を括りつけて行ったのですが、この悪天候~ 疲れました! まぁでも、子どもたちはまずまず楽しんでくれたようで、ほっとひと安心。

明日もまたお出かけします。お天気が回復してくれると良いなぁ


2004/04/24

ROMANCE of the VIOLIN /Joshua Bell

ジョシュア・ベルのヴァイオリンで疲れを癒す夜。



以前、映画「レッド・ヴァイオリン」のあとかな、札幌でのコンサートにも行きました(サインもらって握手もした~)。
アメリカ人にしては落ち着いた感じだし、うっとりな美青年・・・ですね。



このCDの演奏はとにかく「美しい」です。曲目もゆったりとしたものばかりですし、独りよがりな技巧に走るわけでなく、地味でもなく、優しい音がします。あぁまた聞きに行きたいー。



最近、よくクラシックを聞いているのは年ですかね? 歌詞がついてると聞いて疲れちゃうし、バンド系の音もうるさくてダメです~ 



2004/04/23

『四季 秋』 森博嗣

四季 秋 森博嗣 講談社 2004.1 4-06-182353-1
��¥800)

☆☆☆☆☆

衝撃が走った。はーっ もうここまで来ると呆気に取られ、あぁ参りましたと心臓ドキドキだ。シリーズものを読む醍醐味を味わった。ストーリーに対しての5つ星ではなく、この驚きに対して満点。

M&SシリーズとVシリーズをがっつり結ぶ一冊。いままでどうしても時間軸が掴めなかった部分が、かなり整理され、まるで「まとめ」をしてくれたみたい。

それにしても、犀川先生は非常に好きな人物だが、作品を重ねるごとに特異な方になっていく。初めは萌絵のほうがヘンテコだと思ってたけれど(笑) あと、保呂草潤平も好きだ。彼もまだ隠し玉を持ってるかもなぁ おそろしかー。

『四季春』・『四季夏』は、真賀田四季の視点が中心だったのが、「秋」では主に萌絵(と犀川)・たまに保呂草の視点で描かれる。ここまで、シリーズにすでに描かれた時間を別の角度から書いているのだが、「冬」はどうなっていくのか・・・もしかして、まだ描かれていないその後が登場するかも? 楽しみ。


2004/04/21

サンケイ新聞取材に

図書館にサンケイ新聞が取材に来ました。一般的な読み聞かせじゃないことをしているので、取材したいとのこと(読み聞かせなどの活動が浸透してきたってことでしょうか。そういうのも取材して欲しいけれど)。

今回はいろんなものに変身できるコーナーを設置しています。魔女・泥棒・きざな怪盗紳士・蓑かさ・・・など。しばらく、児童担当者の机上は工作のためにヒドイ有様でした。
魔女の帽子なんか、とっても良い出来だったんですよ。あと、かさじぞうに被せるような格好も作ったところ、なかなか好評のようです。ただ、蓑のわらくずがあちこちに飛び散って片づけが大変~

館内にいた子どもが好きな格好をして記者に撮ってもらっていました。照れつつポーズしててほほ笑ましいです。

1ヶ月ほど展示は続きます。



2004/04/19

高尾山で深呼吸

25度となった17日、高尾山登山しました。

��号路を進みました。川沿いなので通る風は冷たくて気持ちが良いです。八重桜に間に合うかなと思いましたが、かなり散っていました。かわりにツツジが華やかに咲いています。ヤマモミジの新緑も清清しい限り。

山頂は土曜ということもあって、子供の一団、おばさまの一団、おじさまの一団と大混雑。ここでお弁当を広げる気になれなくて、そのまま一丁平へ。わずかに残った桜の木の下でおにぎりを食べました。

さて、また同じ道を戻るのもつまらない、ということで。さらに進んで城山から相模湖を望み、小仏峠へ。
画像の木の後ろにある石が「関所跡」の碑らしいのですが、風雨でほとんど読めない状態です。だからって・・・赤い字で小仏峠。コワイですねぇ 夜は肝試しできそう~ 

標高600メートルといっても、なかなか楽しいコースだわ、と思いつつ小仏口バス停へ抜けておしまいです。

小仏口に降りると、「圏央道反対!」の看板がありました。反対の理由は人それぞれかもしれませんが、登山者としてはムササビの飛ぶ環境がこの先も残ると良いなと思います。

2004/04/15

ハウルが木村拓哉。

フジTV「めざましTV」を見ていたら、
スタジオジブリ次回作『ハウルの動く城』の声優決定のニュース。

  ハウル 木村拓哉
  ソフィー 倍賞千恵子
  荒地の魔女 美輪明宏  詳細は東宝

��・・・・・うーむ。原作と映画の間には、隔たりが出来て当然なことは承知してます。
ただ・・・ 木村拓哉という人は役より「キムタク」が前面に出てしまう人だと思うのです。しかも、ぶっちゃけ☆とかメイビー♪とか、30過ぎでそれかい、という役もこなしてしまうアイドルです。いつもの<演技してなさそうなナチュラルな演技だ、オレ>な詰まらない表現ではないことを祈るばかり。

ただし声そのものは悪くないと思います。ぼそぼそしゃべらなければ。あと宮崎駿監督の作ったハウルの顔は、私のイメージよりもつるりと若かったので、その点ではアイドル木村にも当てはまるのかもしれませんね。

ソフィーは良く分からないけど、荒地の魔女はまぁ適任なのか? こちらは私のイメージだと、美人の設定になると思ってました。若さを保つことにしがみついてそうなイメージです。画をみたら、ぶよんとしたオバサンになってました。





2004/04/11

ジェット・パワー

昨日、仕事帰りに「ゴキ・ジェット<はいずり回って逃げる余裕を与えない>」を買って帰宅。いまもこの部屋のどこかに・・・と思いつつ風呂上りにテレビを見ていると、目の端を何かが移動して行きました。

はっ! ヤツです。私の安眠妨害をしたヤツに違いない。私が見ていることに気づかないのでしょうか? じゅうたんの上をチョコチョコ歩いて行きます。

ふふ、油断したな。そろりゴキ・ジェットを掴み、噴射!
ほう、本当に<秒速ノックアウト>でした。卵産んでなきゃいいけど・・・

ホウ酸団子も買ったので、家のあちこちに置きました。気休めかしら。 

2004/04/10

やはり ついに とうとう 遭遇。 

つい先ほど、亜熱帯に引っ越して初めてゴキブリに遭遇しました。油断した~! 昨年の夏は会わずに済んだのに。

無防備な我が家には殺虫剤などありません。オットは長期出張中だし。あぁぁー 何もしないでいられず、とりあえずアースノーマットを点けたら、自分の目が痒くなってしまいました。ゴキブリには効かないだろうけど、私には効いてるようだな・・・・



2004/04/05

脂肪燃焼!

去年通っていたスポーツクラブが閉鎖になり、寒い冬は自転車にも乗らない生活が続いてました。これじゃダメだわ、と今日から新規オープンの別のスポーツクラブへ行くことに。



久々に体を動かすと気分爽快!心なしかアタマの回転も良くなったような気が・・・  



2004/04/03

CHEMEX 3cup

コーヒーメーカーであるケメックス。

まだ学生の頃、ふとテレビで観た「動く標的」(1966 アメリカ)で、冒頭シーンにおいて主演のポール・ニューマンがこのケメックスのコーヒーメーカーを使っていました。カッコ良くて「わたしもアレ(まだ名を知らず)欲しい!」と思っていたものです。素敵ですが割れやすい・・・
 
��カップを入れられるタイプを、すでに我が家では2個破損。3個目のケメックス購入しました。最初のひとつはN.Yで$30、2個目は同じタイプが日本では¥8000くらいでした。本日、隅田公園の桜を見た帰りに合羽橋で探したところ、今までのより小さい3カップのタイプがあり、値段は¥4400です。こちらにしてみました。さて、いつまで割らずにいられるのでしょうか?


2004/04/01

エージェント・スミス

池袋東武地下で、「マトリックス レボリューションズ」のDVDを先行発売していました。
そこにいたのは・・・エージェント・スミス! 撮影で実際に使われたものだそうです。通行人たちは携帯のカメラでカシャカシャ撮影してました。

1作目は本当に楽しくて、斬新でした。DVDも買いました。しかし2作目・3作目はつまらなかったです。どんどんただのハリウッド的な話になってしまいました。最後はLOVEかよーっ! とがっくり。という訳で今回のDVDは買わないつもりです、中古で見つけたら買うかな。